highlike

TAKAHIRO MATSUO

تاكاهيرو ماتسو
松尾高弘
타카히로 마츠오
Такахиро Мацуо

white rain

source: artiumjp

 国内外で活躍する福岡出身のアーティスト松尾高弘の九州初個展を開催します。松尾は在学中の2002年より、作品と鑑賞者の間に双方向性があるインタラクティブアートの分野を追求し、身体性や自然との関わりなど独自の解釈を発展させて作品制作をスタート。「インタラクティブ=相互性」とは自然や環境の中に普遍的に存在する原初的な表現方法であるととらえ、自然現象や原理を作品に取り入れてきました。また、鑑賞者も作品の要素とし、作品と直観的に結ばれることで感情や身体感覚に働きかける映像や光の作品を発表しています。特に近年は素材としての“光”に焦点を当て、自然界での質感や動きを細部まで表現することで、鑑賞者がおのずと引き込まれる独自の世界へと導きます。

 また、商空間や舞台演出など分野を越えたインタラクティブデザインも手掛けており、洗練された技術と表現は高く評価されています。世界的なメディアアートの祭典アルスエレクトロニカ(オーストリア)、デザイン国際見本市であるミラノサローネ(イタリア)など国際展への参加・招聘が相次ぎ、アート、デザイン、テクノロジーの領域を横断した活動への強い期待が伺えます。

 本展は松尾の制作活動10年の節目として、インスタレーション「White Rain」(2011)などの近作や、未発表の新作を含めてインタラクティブアートの魅力を凝縮した展覧会です。“光”という素材の原点に踏み込み、光の振る舞いから生まれる無限性と光そのものの美しさを追求した「White Rain」、座ると色彩が変化する光のチェア「OLED COLOR CHAIR」など、一貫して光とインタラクティブ要素を追求してきた松尾の多彩な作品を展示します。
 時間や空間を超越する “光“は、自然科学や芸術、信仰などあらゆる分野において、時代や文化を問わず人間を惹き付けてきました。展覧会タイトル「LIGHT EMOTION」には、光(LIGHT)によって人それぞれの原初的な感情や感覚(EMOTION)が引き出される体験という、松尾が制作にあたって普遍的に取り組んできたテーマが込められています。その魅力を最大限に引き出された繊細かつダイナミックな作品からは、鑑賞者の本能や感情、情緒、記憶、心理と響きあう様々な時間が生み出されることでしょう。
.
.
.
.
.
.
.
.
source: inspir3dnet

White Rain, an interactive light installation by Tokyo-based artist Takahiro Matsuo brought down the rain inside Pola Museum Annex. With the help of LED bar lights and lighting software, the artist was able to create an exquisite scenery of illuminated raindrops falling from the ceiling. When the viewers interacted with the droplets of light, it trickled and changed its form. A motion sensor was used to synchronize the lighting and the sound.
.
.
.
.
.
.
.
source: ilightmarinabaysg

Introduction

Takahiro Matsuo graduated from the Art and Information Design Department of the Kyushu Institute of Design, Japan. Combining the physical movement of participants with computer graphics, sound and light in interactive creations, Matsuo’s work is a fantastical experience which never fails to evoke imagination, associations and memories.

Concept

White Rain is an installation of white light which focuses on the sense of infinity produced by the behaviour and beauty of rain. Employing a specially-designed acrylic bar encasing energy efficient LED, sensors and other motion-sensor equipment, a truly immersive experience is created as an irregular rain of light falls and changes as the visitor moves inside the space.

White Rain is supported by Color Kinetics Japan Inc.
.
.
.
.
.
.
source: fromamtopmegloos

Takahiro Matsuo(일본), White Rain, 2011

타카히로 마츠오는 참여자들의 움직임과 컴퓨터그래픽, 소리, 빛을 결합한 상호작용적 작품을 주로 만든다.

White Rain은 전시장 천장에 유기적인 형태로 매달린 LED와 아크릴 막대가 비의 형상을 이루어 관람객이 작품 속에 들어갔을때
움직임을 인식하고 빛의 비를 더욱 강렬하게 뿌린다.